アフィリエイト広告を利用しています。

このページをご覧になる前にこのページはいわき市の公式サイトではありません。市の公式サイトの内容をもとに作成した個人管理のサイトです。
ご利用の前に【このサイトについて】をご覧ください。

大型ごみっていったいなに?

ページ更新日 2024/10/24

いわき市では一般家庭からでるごみを定期的に回収しています。
ただし、回収するものは決まっており、大きさと重さ、出し方などが細かく決まってるんです。

いわき市の場合は【大きさが60cm未満】かつ【重さ10kg未満】。
さらには、細かい分別が必要になります。

 

いわき市のごみ分別種類を詳しく!


では、それに収まらないごみはどうなってしまうのか?

4d415d0af4880c2ec5cf7d7c0eddd063_s.jpg

 

実はそれ以上の物も回収してもらえるんです!
いわき市ではそれらを【大型ごみ】と呼んでいます。

それでは、【大型ごみ】とはどんなものなんでしょうか?

1.大型ごみとは?

いわき市では定期的にごみの収集を行っています。

ですが、【大きさ60cm未満】かつ【重さ10kg未満】の物だけで、それ以上の物は回収していません。
では、処分できないのかと言うとそうではありません。

それ以上の物でも次のサイズであれば【大型ごみ】として回収してもらえます。

【大きさ60以上180cm未満】かつ【重さ10kg以上50kg未満のもの】

7e8d476b2757a2b1461bfeb8572ef609_s.jpg

この範囲であれば【大型ごみ】として電話申し込みの有料収集で処分することができます。

 

2.大型ごみにはどんなものがあるの?

では、大型ごみにはどんなものがあるのでしょうか?

以下に一部の例を挙げますが、全てではありません。

  • 家具類
    tansu01.gifisu01.gif
    洋服タンス、整理ダンス、テーブル、イス・チェア、ベッド、布団、ソファ
     
  • 家電類
    sutoubu01.gifdensirenzi01.gif
    ストーブ、電子レンジ、ガスコンロ、照明器具
     
  • その他
    itirinsanrin01.gifchildseat01.gif
    自転車、チャイルドシート、ベビーカー
     

サイズにもよりますが、これらは【大型ごみ】となります。

 

3.大型ごみの具体的な処分法は?

先に言った通り【大型ごみ】は電話申し込みによる有料収集です。

手順は簡単に言うと、

  1. 大型ごみ受付センターへ申し込み
  2. 大型ごみ納付券を購入
  3. 指定された収集日に指定された収集場所へ出す
  4. いわき市が回収

こんな感じになります。
 

ここでポイント!大型ごみは自宅までは回収に来てくれません。
また、収集ごみの集積所へ出すわけではありません。

申し込んだときに収集日と収集場所が指定されますが、その指定日に、その指定場所へごみを出します!

間違わないように!

では、詳しく見ていきましょう。

大型ごみ受付センターへ申し込み

まずは申し込みが必要です。

申し込み先は2か所あり、住んでいる地域によって申し込み先が異なります。

申し込み先

  • 北部地区大型ごみ受付センター
    0246-34-0053
    平・内郷・四倉・小川・好間・三和・川前・久之浜・大久地区にお住まいの方
     
  • 南部地区大型ごみ受付センター
    0246-92-0053
    小名浜・勿来・常磐・遠野・田人地区にお住まいの方

以上の受付センターに電話をして申し込みます。

ここでポイント! 電話をするとサイズを聞かれますので事前にサイズを測っておくこと!
高さ・幅・奥行 できれば重さも


住所・氏名・電話番号・ごみの種類・サイズを伝えると、料金と収集日を伝えられますので覚えておくかメモを取ってください。

わからないことがあればその時に確認しましょう!
とても親切に教えてもらえます。

大型ごみ納付券を購入

かかる料金がわかったら、収集日までに【大型ごみ納付券】を購入しましょう。

 

520.jpg

こんな感じのシールです。
一枚520円で、指定された枚数が必要です。

購入場所は市内のコンビニで

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

となります。

ここでポイント!田人地区と川前地区はコンビニ以外でも取り扱っています。
●田人地区:名曽屋商店
●川前地区:川前支所


指定された収集日に指定された収集場所へ出す

申し込んだ時に指定された場所に処分するものを運びます。

【大型ごみ】は自宅回収ではありませんので、必ず、指定された収集日に指定された場所に出す必要があります。

その際は、かならず【大型ごみ納付券】を貼り付けて。


RIMG1443.jpg

貼り付けたら、朝8:30までに指定場所へ出します。

基本的に自宅前か集積所のどちらかになるはずです。

いわき市が回収

ここからはいわき市が行います。

3949518_l.jpg

ごみは昼間回収されます。
立ち会う必要はなく、雨の日でも収集されますので安心してください。

以上で終了。
 

4.実はこんなものも大型ごみ!

大きさや重さ、収集方法が決められている【大型ごみ】。

実は例外もあって、必ず【大型ごみ】となる【大型ごみ指定品目】があります。

【大型ごみ指定品目】となる物は下記の通りです。

  • 電子レンジ
    densirenzi01.gif
     
  • ファンヒーター
    19538562222.jpg
     
  • グリル付きガステーブル
    gasuteiburu01.gif
     
  • シャイルドシート
    childseat01.gif
     

以上の4品目となります。

これらは、大きさに関わらず大型ごみとなります。
 

5.まとめ

大型ごみの処分は非常に簡単です。

申し込んで、券をかって、指定場所に運搬すれば完了!

ごみの回収業者に依頼すると家具一つで数万円かかることもあります。

ぜひこの便利なサービスを活用して、スムーズにかつお安く大きなごみを処分しましょう!

参考文献

・いわき市「家庭ごみの分け方・出し方(ハンドブック)|いわき市」
 <https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001842/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日) 

・いわき市「ごみの自己搬入方法|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001954/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)

・いわき市「ごみ処理施設|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1000100000637/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)

・いわき市「オープンデータとは|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1450754040684/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日) 

イメージ出典

・経済産業省「3R政策(METI/経済産業省)」
 <http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/illust/index.html>
(最終アクセス2023年3月2日)

 

関連記事