いわき市ではごみを処分するのに分別が必要です。
これは、【回収ごみ】でも【搬入ごみ】でも同じです。
引っ越してきた方からは、いわき市は分別の種別も多く戸惑うことも多いと良く伺います。
では、いわき市のごみはどんな分類になっているのでしょう?
家庭から出るごみのうち、約8割を占める【燃やすごみ】。
基本的にそのまま埋め立てられるごみが【燃やさないごみ】。
食料品や日用品などの商品を入れたり包んで いたプラスチック製の容器や包装。
プラマークのないプラスチック素材だけでできている硬いプラスチック製品
飲料用の缶や缶詰の缶、飲料用のペットボトルや調味料のペットボトル
飲料用のびんや瓶づめ食品のびんなどのうち、汚れのないもの
金属が付いているもの全般で、【大型ごみ】指定品目を除くもの
新聞紙や本、段ボールなどのリサイクルできる紙類
アルカリ乾電池・マンガン乾電池・オキシライド乾電池