アフィリエイト広告を利用しています。

容器包装プラスチック

ページ更新日 2024/10/24

biniirubukuro01.gifpetohuta01.gifpetoraberu01.gifkasipura02.gifkappumenpura01.gifrezibukuro01.gifsyokuhinyoukipura02.gif

分類詳細
名称
容器包装プラスチック
名称(ヨミ)
ヨウキコンポウプラスチック
回収頻度
週に1回 収集
持込時の処分場
リサイクルプラザクリンピーの家

【容器梱包プラスチック】の分別について

食品や製品などを包んでいるプラスチック。

【燃えるごみ】として処分しがちですが、再生がきく資源ごみです。
ついつい燃やすごみに混ぜて捨ててしまいそうですが、きちんと分別できますか?

プラスチック製品の分別では、【容器包装プラスチック】と【製品プラスチック】に分かれます。

その中でもプラスチックの識別マークpra.gifがあるものが【容器梱包プラスチック】となります。

1.【容器梱包プラスチック】になるものは?

ポリ袋・ラベル類

petoraberu01.gif rezibukuro01.gif pra.gif
レジ袋・お菓子の袋・ペットボトルのラベル・外装フィルム・インスタントラーメンの袋・冷凍食品の袋・ポリ袋

パック・容器・カップ類

bentouyouki02.gif tamagopakku01.gif syokuhinyoukipura02.gif
卵のパック・豆腐のパック・お弁当の容器・惣菜のトレー・プリンの容器・カップラーメンの容器・アイスのカップ

ボトル・チューブ類


syampuyouki01.gif
シャンプーのボトル・洗剤のボトル・歯磨き粉のチューブ・調味料のボトル・調味料のボトル

その他

  petohuta01.gif
ペットボトルのキャップ・チューブ容器のキャップ・果物ネット・プチプチなどの梱包材

2.容器梱包プラスチックを処分するときのポイント!

汚れのあるものは水ですすいで

【容器梱包プラスチック】になる物の中に食品トレーがあります。
ですがこの食品トレー、食材がそのままのっているため汚れています。

【燃やすごみ】と違ってこのままでは捨てれません。
必ずよごれを落としてから捨ててください。

だからと言って、洗剤を使ってピッカピカになるまで洗う必要はありません。
水ですすぐか、紙などで拭きとって出しましょう。

ペットボトルのラベルとキャップは必ずはずす

dasikatapetbotoru01.gifdasikatapetbotoru02.gif

ペットボトルも一見プラスチックに見えるので【容器梱包プラスチック】になりそうですが、実は違います。
ペットボトルはプラスチックとはリサイクル方法が異なるので、【かん類・ペットボトル】に分類されます。

ですが、ペットボトルのラベルやキャップ類は、材質がペットではなくプラスチックです。
これらは【容器梱包プラスチック】として処分する必要があるので、必ず分別して処分しましょう。

直接規格袋に入れましょう!

【容器梱包プラスチック】を集めるときに、一度小さな袋にまとめてから規格袋に入れるのはだめらしいです。
ごめんなさい、理由はわかりませんでした。

直接、規格袋に入れましょう。

3.処分時の注意!

中身が残ったままはダメ!

たぶん皆さん大丈夫だと思いますが、パッケージや食品トレーにしろ、ボトル類やチューブ類にしろ、中身が入ったままは捨てられません。

bentouyouki01.gifsyokuhinyoukipura01.gif

必ず使い切ってから処分しましょう。

プラボトルとペットボトルは違います!

しょうゆやお酒、調味料のボトルでoil01_pet.gifマークがついたものがあります。

petoaburatuyu01.gif
これらは材質がPETでできたボトル、所謂ペットボトルとなり、処分の際は【かん類・ペットボトル】となります。
食品のボトルはペットボトルが多いと思いますので必ずマークを確認しましょう。

4.これはどうするの?

汚れが落ちない物

材質はプラスチックでも、中身を出し切れなかったり、汚れを落とせない物があります。

調味料のチューブや歯磨き粉、小分けされた調味用や納豆の容器などです。

mayonezu01.gif

きれいに出来ればリサイクルできるため【容器梱包プラスチック】になりますが、汚れが落ちなければ【燃やすごみ】で捨てましょう。

関連記事

2023年、2024年、年末・年始のいわき市ごみ処分場(処理場)の営業日は?

年末年始の処分場(処理場)営業日。 いわき市の公式サイトで公開されました。

いわき市のごみ処理場には、レンタカーで搬入できるの?

いわき市の搬入ごみ、運ぶ車を持ってない… 会社の車やレンタカーで持って行ってもいいの?