アフィリエイト広告を利用しています。

このページをご覧になる前にこのページはいわき市の公式サイトではありません。市の公式サイトの内容をもとに作成した個人管理のサイトです。
ご利用の前に【このサイトについて】をご覧ください。

いわき市でのごみ袋ルールが変更に!2025年4月からの新規定を確認しましょう

ページ更新日 2025/02/18

2025年4月1日から、いわき市で使用できるごみ袋のルールが変更されます。
今回の改定により、いくつかの重要な変更点が導入されますので、皆さんが適切に対応できるよう、ここで詳しく説明します。

今回の変更はかなり大きなものなので、必ず確認しておきましょう!

まず、現行のごみ袋ルールでは、縦70センチメートル、横50センチメートルの無色透明なポリエチレン製の袋を使うように指定されていますが、2025年4月1日以降は、容量が15リットル以上45リットル以下の袋が使えるようになります。

この変更により、使える袋の種類が大幅に増えます!
個人的にこの変更はうれしい!

いわき市の公式発表によると


250128105100_3.png

引用:【令和7年4月1日から】いわき市で使える家庭系ごみ袋の種類が増えます!|いわき市役所
【https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1692151505758/index.html】

これを見てみると、新しいルールでは袋の寸法に定めはなく、容量で使用できるかを判断するようです。
また、内容物が識別できる無色のポリエチレン製の袋であることが求められています。

このサイズの変更はとても大きな変更です。

今までは、びん類の処分の時など、1つ処分するときでも大きな袋を使う必要があり、なんとなく後ろめたく感じませんでしたか?

もったいないような、無駄なような…
そんな思いはしなくてよくなります。

 

さらに、今回の変更では取っ手付きのごみ袋も容量が適切であれば使用可能となります。

大きさや形状に関係なく、15リットルから45リットルの範囲内であれば取っ手が付いている袋でも問題ありません。
取って付は運搬時にとても便利なので、こちらも地味にうれしい変更!

では、なぜ15リットルから45リットルに設定されたのか?

公式を見てみると、15リットル未満の袋が使えると不法投棄のリスクが高まり、45リットルを超える袋では内容物の重さで袋が破れる恐れがあるため、とされています。

確かにその通りで、不法投棄されているごみを見てみると、コンビニの袋などの小さな袋の物が目立つように思います。
 

サイズの変更でいろいろな袋を使えるようになりますが、注意する点はあります。

それは、袋の色です。
使用できるのは無色の袋のみであり、白色半透明の袋は使用できません。
この無色というのがとても大事です。
つまり、スーパーやコンビニで手に入る白色半透明のレジ袋などは、今まで同様使えません。

こんなやつですね。
095155726.jpg
 

必ず無色の袋を使用するようにしてください。
無色というのは、中身が確認できる物。

250120130203_5.jpg

引用:【令和7年4月1日から】いわき市で使える家庭系ごみ袋の種類が増えます!|いわき市役所
【https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1692151505758/index.html】

この写真は公式よりお借りしていますが、こんな感じで中身が確認できれば使ってもイイらしい。

無色の袋であっても、ロゴマークや文字が印刷されている場合、それは無色と見なされず、ごみ袋として使用できません。

ただし、リサイクルマークやバイオマスプラマークなど、公的に決められたマークが印刷されているものは使用可能です。

 

今回の変更はごみ袋に関するもののみで、その他のごみ出しに関するルールや注意事項に変更はありません。

この機会に、ごみ出しの時間や集積所でのマナーについても再確認し、正しい方法でごみを処理していきましょう。

参考文献

・いわき市「家庭ごみの分け方・出し方(ハンドブック)|いわき市」
 <https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001842/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日) 

・いわき市「ごみの自己搬入方法|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001954/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)

・いわき市「ごみ処理施設|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1000100000637/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)

・いわき市「オープンデータとは|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1450754040684/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日) 

イメージ出典

・経済産業省「3R政策(METI/経済産業省)」
 <http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/illust/index.html>
(最終アクセス2023年3月2日)

 

関連記事

いわき市で粗大ごみを処分する方法は?

いわき市では粗大ごみと言わず大型ごみと言います。 では、その処分方法は?

いわき市でデスクを処分する方法は?

家の中でスペースを圧迫しがちのデスク。処分したいが方法は?