アフィリエイト広告を利用しています。
このページをご覧になる前にこのページはいわき市の公式サイトではありません。市の公式サイトの内容をもとに作成した個人管理のサイトです。
ご利用の前に【このサイトについて】をご覧ください。
ページ更新日 2024/08/24
ごみを捨てるのに自分ではできない…
自動車もないし、どうすればいいのか…
こんな大きな物、移動もできない…
たぶん、ほとんどの方はそんな感じではないでしょうか。
いわき市内でごみの処分を検討している方へ。
「なんでもトラック積み放題○○○円!」という広告を見たことはありませんか?
このような広告は一見お得に見えますが、本当にその業者は信頼できるのでしょうか?
今回は、信頼できる業者の見分け方と、あやしい業者に依頼するリスクについて少しだけ。
まず、いわき市内でのごみの処分方法についておさらい。
ごみは通常、定期的に行われるごみ収集を利用するのが最も簡単な方法です。
以下の点だけ気を付ければ簡単に処分できます。
いわき市では、家庭ごみの分別が義務付けられています。
燃やすごみ、燃やさないごみ、資源ごみなど、種類ごとに分けて出す必要があります。
各地域ごとに決められた収集日にごみを出す必要があります。
収集日は、いわき市のホームページや地域のごみカレンダーを見ればすぐにわかります。
一般的なごみならこれだけを気を付ければ比較的簡単に処分できます。
しかし、大きなごみや大量のごみは、通常の収集では処分できません。
このような場合、いわき市が運営する処分場に自分で搬入し、「搬入ごみ」として処分する方法もあります。
いわき市内には複数の処分場があります。
事前に最寄りの処分場の場所と営業時間を確認しましょう。
いわき市の処分場一覧
処分場にごみを搬入する際には、受付で手続きを行います。
身分証明書や処分費用を準備しておくとスムーズです。
搬入ごみとして処分する場合、自分でごみを搬出する必要があり、運搬車両も必要になってきます。
これらを準備できない場合、業者に処分を依頼するしかありません。
自分で処分できないごみを処分するには、ごみ回収業者に依頼する必要があります。
しかし、業者を選ぶ際には注意が必要です。
誤解を恐れずに言えば、ごみ回収は利益が出る業界です。
そのため、信頼できる業者もいれば、あやしい業者や悪徳業者も存在します。
不正をして儲ける業者に依頼すると、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
特に、インターネットで見つけた業者の中には、信頼できないものも存在します。
業者を探す際には以下の点を参考にしてください。
インターネットで業者を検索すると、「なんでも回収します!」「無料回収します!」といった広告を目にすることがあります。
しかし、これらの広告だけで業者を判断するのは危険です。
業者の口コミや評判を複数のサイトで確認しましょう。
一つのサイトだけでなく、複数の情報源を参照することで、より客観的な判断ができます。
信頼できる業者は、公式ウェブサイトで詳細なサービス内容や料金体系を明示しています。
公式ウェブサイトがない、または内容が不明瞭な業者には注意が必要です。
業者を選定する際、以下のようなサイトもあります。
すべて信用できるわけではありませんが、参考にしてみてください。
ネットでごみの処分業者を検索すると、売り文句の一つとして
「なんでも回収します!」
という広告を見かけると思います。
ですが、すべてを鵜呑みにしてはいけません。
結論から言えば、なんでも回収!、というのは可能です。
ですが、それはお金を掛ければということです。
基本的には、一般的な家庭から出るごみで処分できないものはほとんどありません。
しかし、次のようなものは処理が困難ですし、処分費用もかさみます。
冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど。
ペンキ、薬品、バッテリーなど。
テレビ、パソコン、携帯電話など。
処理が困難なものは費用と手間がかかります。
ですが、お金を掛ければ処分することはできます。
これは覚えておいてください。
特に、いわき市の処理場で処理できない物は、追加費用が発生することが多いです。
依頼する際に、処理が困難な物について説明がない場合は、確認することをお勧めします(特に料金)。
いわき市の処理場では処理できない物"の場合は、処理が困難なものと考えておけば、ほぼ間違いありません。
詳しくはいわき市のサイトをご覧ください
ごみの自己搬入方法|いわき市役所
「軽トラック積み放題○○○円!」や「2tトラックなんでも積んで○○○円!」という広告もありますが、これらは本当なんでしょうか?
先ほど話した処理困難物を含めても積み放題なんでしょうか。
これには注意が必要です!
実際に積み放題で処分してくれる業者も存在します(グレーな業者もいますが…)。
ですが、残念なことに悪徳業者も存在しており、以下のようなトラブルがよく報告されています。
実際に積み込んだ後に、「これは追加料金がかかる」と言われるケース。
そのような業者は最初に説明しないことが多く、作業後に突然追加料金を請求されることがあります。
特に、「定額料金でなんでも積み放題!」には特に注意してください。
本当にそんな業者がいて、依頼できるのであれば、私でも一儲けできちゃいます。
液晶テレビをいっぱいに積み込むとか、蛍光灯を満載にするとか、処分するのが大変でガサバらない物だけまとめて依頼する。
これを定額でやってくれる業者がいれば、大儲けできちゃいます。
トラックの荷台高さ以上に積むと追加料金を請求される場合。
結果的に高額な費用がかかることがあります。
「トラックの荷台高さ以上に積むと追加料金」、これはトラックになじみのない方はわからないかも知れません。
写真で説明しますが、トラックへの積み放題というとこんな感じをイメージしませんか?
こんなのを想像しますよね。
しかし悪徳業者は、
このラインから荷物が出たら追加料金!
と言ってきます!
このラインを超えるなんて、あっという間です。
冷蔵庫はもちろん、洗濯機、電子レンジだって積めません…
こんな悪徳業者も確実に存在しますし、特に最近増えています。
いわき市でも被害について聞いたこともあります。
では、あやしい業者を利用するとどんなリスクがあるのでしょうか。
具体的なリスクとその影響について詳しく説明します。
追加料金の請求、これがもっとも直接的なリスクです。
あやしい業者に依頼すると、作業後に高額な追加料金を請求されることがあります。
先にも話しましたが、広告には「トラック積み放題○○○円」と書かれていても、実際には特定のアイテムに対して別途料金がかかることがあります。
例えば、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電や、特定の処理が必要な危険物などです。
払わなければ荷物は下ろしてそのままにするぞ!と脅される。
下ろされても自分で移動なんかできないので、お金を払ってしまう。
こんな事例は日本全国で数えきれないほど発生しています。
業者が回収したごみを不法に投棄するリスクもあります。
この場合、依頼者も不法投棄に関与したとみなされ、罰則を受ける可能性があります。
これは、依頼者が業者の行為について知らなかった場合でも適用されることがありますので注意が必要です。
実際に知り合いが体験した例ですが、不法投棄されたごみの中に名刺が混ざっており、名刺の内容から勤め先の会社が不法投棄を疑われた。
さらには、勤務時間内に警察の事情聴取に呼ばれたことにより、時間はもちろん社内での信用も失ったと言っていました。
幸い罪には問われませんでしたが、失った時間と失った信用はもどりません。
価値のあるものをごみと一緒に持ち去られるリスクも存在します。
ごみ回収と同時に、貴重品や個人情報が含まれたアイテムを持ち去られることがあります。
これにより、金銭的な損失や個人情報の漏洩が発生する可能性があります。
今の時代、個人情報の漏洩はとても危険です。
すべてを失うリスクもあることを忘れないでください。
そのような業者は、トラブルが発生した後、連絡が取れなくなることがあります。
これにより、物がなくなった、部屋に傷がついたなど問題が起こった時に解決が困難になります。
あやしい業者は、作業に対する保証を提供しないことが多いため、問題が発生しても補償を受けることができません。
反面、信頼できる業者は保険に加入しているところが多いので、もしもの時も補償を受けられることでしょう。
このようなリスクについては、いわき市のホームページにも注意喚起されていますので、リンクを張っておきます。
無許可の回収業者にご注意を!(廃家電、粗大ごみ、引越・片づけごみ等)|いわき市役所
では、信頼できる業者はどうやって見つければよいのでしょうか?
以下のポイントを参考にしてください。
[画像引用:無許可の回収業者にご注意を!(廃家電、粗大ごみ、引越・片づけごみ等)|いわき市役所(最終アクセス2023年08月23日)]
信頼できる業者は、「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けています。
というより、いわき市内で家庭ごみを回収するには、この許可が必要です。
トラブルに巻き込まれたくなければ、「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けているか、これは必ず確認しましょう。
いわき市内で発生した家庭ごみを他人が回収するには、いわき市の許可や委託を受ける必要があります。
その許可が、「一般廃棄物収集運搬業」の許可です。
なので、この許可がなければいわき市内で他人が出した家庭ごみを回収することはできないのです。
いわき市のホームページで、許可を受けている業者名が公表されています。
依頼する前に確認すると安心できます。
口コミや評判を参考にすることも重要です。
評価を見る際は、次の点に注意してみてください。
本当に優良な業者とも言えますが、人には合う合わないがあります。
本当に悪く思う人はいないのでしょうか?
数十件の評価が付いていて悪い評価が一つもない、そんなことがあるのでしょうか?
長文で人を誉めたい気持ちもわかりますが、業者に対して本当にそんな長文を書いて評価するでしょうか?
似たような文章や、同じような単語を使った評価が並んでいませんか?
一言二言で感謝の気持ちを伝えることが多いのではないでしょうか?
長文で評価するような人が、他のサービスには評価していない、または少ないというのは不自然です。
また、同じ時期に同じような業者に評価している。同じ時期に似た作業を他の業者に頼みますか?
同じ時期に長文の良い評価が集中している場合、その時期だけ何か特別なことがあったのでしょうか?
誰かがまとめて評価したのでは?
人には生活圏がありますが、その人の評価があまりにも広範囲に散らばっている、違和感を感じませんか?
これらが当てはまれば、サクラが紛れ込んでいることが考えられますので注意しましょう。
料金体系が明確であることも信頼できる業者の特徴です。
以下の件を確認すると安心です。
業者に依頼する前に、詳細な見積もりを取りましょう。
書類として受け取るのが一番ですが、口頭でもいいので詳細についてよく聞いてください。
すべての費用が明確に説明されているか確認してください。
追加料金が発生する場合、その理由と金額について明確に説明を受けましょう。
高額な場合でも、内容を理解して事前に分かっていれば納得できます。
「なんでもトラック積み放題○○○円!」という業者は実際に存在します。
「なんでもトラック積み放題○○○円!」という広告は一見魅力的で飛びつきがちですが、その業者が本当に信頼できるかどうかを見極めることが重要です。
あやしい業者に依頼すると、追加料金の請求や不法投棄など、多くのリスクが伴います。
信頼できる業者を見つけるためには、
などを重視しましょう。
ごみ処分をスムーズに行うためには、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
安心してごみを処分するために、しっかりと調査し、安心して依頼できる業者を見つけてください。
・いわき市「家庭ごみの分け方・出し方(ハンドブック)|いわき市」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001842/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)
・いわき市「ごみの自己搬入方法|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001954/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)
・いわき市「ごみ処理施設|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1000100000637/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)
・いわき市「オープンデータとは|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1450754040684/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)
・経済産業省「3R政策(METI/経済産業省)」
<http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/illust/index.html>
(最終アクセス2023年3月2日)
ゴミコンテンツ一覧
いわき市の処分場リスト
いわき市では粗大ごみと言わず大型ごみと言います。 では、その処分方法は?
いわき市の搬入ごみ、運ぶ車を持ってない… 会社の車やレンタカーで持って行ってもいいの?