アフィリエイト広告を利用しています。

このページをご覧になる前にこのページはいわき市の公式サイトではありません。市の公式サイトの内容をもとに作成した個人管理のサイトです。
ご利用の前に【このサイトについて】をご覧ください。

なんと、いわき市で収集日に間に合わなかった資源ごみの持ち込みが可能に!?

ページ更新日 2024/11/11

いわき市ではごみの削減を目的に再生できるごみの一部を資源ごみとして収集しています。
ですが、それらの資源ごみの収集は回収日が少なく、出し忘れると一か月後になってしまうなど、案外困りものでした。
さらに、一部の資源ごみは持ち込みの処分もできず、次の収集日を待つしかありませんでした。

ところが、その出し忘れた資源ごみの持ち込みが、できるようになっていたようです!
ずっといわき市に住んでいますが、今まで全く気が付きませんでした…

 

 

いわき市の公式サイトによると、持ち込みできるのは日曜日だけのようです。

 

持ち込みできるのは、容器包装プラスチックかん類・ペットボトルびん類古紙類

 

 

持ち込み場所は、いわき市渡辺町にあるリサイクルプラザ クリンピーの家となっています。

受付方法と出し方は、

受付方法
日曜日に、クリンピーの家の事務所受付にある搬入記録に、「氏名」、「住所」、「連絡先」、「搬入物」を記入し、事務所に提出する。

出し方
容器包装プラスチック、かん類・ペットボトル、びん類、古紙類 ⇒ 事務所受付カウンター前の品目別ダストカートに入れる
注:「空き缶・ペットボトル」、「空きびん」、「容器包装プラスチック」を自己搬入する際には、市の規格袋に入れて搬入くださるようお願いいたし

  ます。また、容器包装プラスチックである発砲スチロールについては、60cm未満になるよう割ってから市の規格袋に入れて搬入願います。

注:資源ごみの出し方は、集積所に出す場合と同じです。
注:利用できるのは、いわき市に居住している一般家庭の方です。
注:月曜日から土曜日までの古紙類の受入れは、市内の古紙回収業者をご案内しております。次のリンク先をご確認ください。

引用:リサイクルプラザクリンピーの家の「サンデーリサイクル」|いわき市役所
【https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001959/index.html】

となっています。

 

分別や袋に入れるなど、通常の収集ごみと同じ要領で良さそうです。

詳しくは公式サイトへのリンクを貼っておりますので確認してください。

いわき市公式サイト サンデーリサイクルのページ へ
でも、びんや缶などは収集日を忘れがちで、日曜日の持ち込めるとなるととても便利です。

特に、引越しの時は捨てるに捨てられず、引越し先まで持って行くなんてこともあるので便利ではないでしょうか。

参考文献

・いわき市「家庭ごみの分け方・出し方(ハンドブック)|いわき市」
 <https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001842/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日) 

・いわき市「ごみの自己搬入方法|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000001954/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)

・いわき市「ごみ処理施設|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1000100000637/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日)

・いわき市「オープンデータとは|いわき市役所」
<https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1450754040684/index.html>
(最終アクセス2023年2月17日) 

イメージ出典

・経済産業省「3R政策(METI/経済産業省)」
 <http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/illust/index.html>
(最終アクセス2023年3月2日)

 

関連記事

いわき市でを扇風機を処分する方法は?

扇風機ってどうやって、どこに捨てたらいいの?

いわき市で不用品や粗大ごみの無料回収って?

いわき市内で粗大ごみ、大型ごみの無料回収ってあるの?